もう1月も後半となり、そろそろヤツの季節がやってきますね………
そう、花粉です。
手芸と関係ないけど、花粉に効くと噂の「べにふうき緑茶」を購入&しばらく飲んでみましたのでレポしたいと思います。
私はスギ花粉と、カモガヤ花粉、ダニとハウスダストがアレルギー反応がでてしまいます…。
オフィスで年中くしゃみ出てます…うるさくしてごめんなさい!!
鼻がつまって寝不足にもなるし、体もかゆくなるし、目もかゆくてシワになりそうだしほんとつらいです( ;∀;)
50グラム×2袋で、1,000円でした。
真空パックで衛生的!

茶葉は大きすぎず小さすぎず。
抹茶は入ってないです。

ご丁寧に説明の紙が同封されていました。

鹿児島県はべにふうきの本場で日照時間が長いため、よりメチル化カテキンが多く入ったお茶ができるようです!

メチル化カテキンとは、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの物質を、
細胞から放出させない作用があります。
吸収性も高いので血中濃度も長く維持され、高い抗アレルギー作用が期待できます。
お茶ですから、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して飲めますね。


少し黄色っぽいです。
色は控えめ。透明感があっておいしそうです!
ほうじ茶をかなりマイルドにしたような、やさしい香ばしさです。
その後すっきりとした甘い茶葉の風味がやってきます。ほんのりした甘さです。
個人的にですが……すこ〜〜しだけさつまいもに似てる気がするww
(苦いのが好きだからかもしれません)
日本のべにほまれと、中国系ダージリンを交配させて生まれたとのことですので、緑茶とダージリンの豊かな風味が感じられますね。
まず、朝起きた時の花粉アタックは軽減しています。
通勤電車の中でもいつも鼻をかんでいましたが、ムズムズもしていません。
↑のお店で買いました!送料無料&ポイント10倍!!
実はアレルギーの薬も飲んでるからそのおかげかも…しれないけど…
去年も同じ薬を飲んでいましたが、結構ギリギリな感じで(眠気が出やすいので弱い薬)
鼻が詰まってくしゃみが出てしょうがない!ってほどじゃないけどムズムズするかなって感じでした。
今はほんとになんともなくて、快適です。
これが2〜3月も続けばいいなあ。
また何週間か後に効果のほどをブログに書いてみたいと思います。
そう、花粉です。
手芸と関係ないけど、花粉に効くと噂の「べにふうき緑茶」を購入&しばらく飲んでみましたのでレポしたいと思います。
私はスギ花粉と、カモガヤ花粉、ダニとハウスダストがアレルギー反応がでてしまいます…。
オフィスで年中くしゃみ出てます…うるさくしてごめんなさい!!
鼻がつまって寝不足にもなるし、体もかゆくなるし、目もかゆくてシワになりそうだしほんとつらいです( ;∀;)
花粉症のアレルギー反応には「べにふうき緑茶」が効果的らしい
私が購入したのは、鹿児島県産のべにふうき緑茶です!50グラム×2袋で、1,000円でした。
真空パックで衛生的!

茶葉は大きすぎず小さすぎず。
抹茶は入ってないです。

ご丁寧に説明の紙が同封されていました。

べにふうきとは…
高濃度メチル化カテキンを多く含むお茶です。鹿児島県はべにふうきの本場で日照時間が長いため、よりメチル化カテキンが多く入ったお茶ができるようです!

メチル化カテキンとは、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの物質を、
細胞から放出させない作用があります。
吸収性も高いので血中濃度も長く維持され、高い抗アレルギー作用が期待できます。
お茶ですから、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して飲めますね。

早速飲んでみた!
※個人的な感想です見た目

少し黄色っぽいです。
色は控えめ。透明感があっておいしそうです!
味
飲んだ瞬間、少しだけ香ばしい香りが広がります。ほうじ茶をかなりマイルドにしたような、やさしい香ばしさです。
その後すっきりとした甘い茶葉の風味がやってきます。ほんのりした甘さです。
個人的にですが……すこ〜〜しだけさつまいもに似てる気がするww
苦味は?
緑茶特有の、あの苦味は私は全く感じません。(苦いのが好きだからかもしれません)
日本のべにほまれと、中国系ダージリンを交配させて生まれたとのことですので、緑茶とダージリンの豊かな風味が感じられますね。
花粉症・アレルギーへの効果は?
1週間ほど飲んでみましたが、少しあるように感じています。まず、朝起きた時の花粉アタックは軽減しています。
通勤電車の中でもいつも鼻をかんでいましたが、ムズムズもしていません。
↑のお店で買いました!送料無料&ポイント10倍!!
実はアレルギーの薬も飲んでるからそのおかげかも…しれないけど…
去年も同じ薬を飲んでいましたが、結構ギリギリな感じで(眠気が出やすいので弱い薬)
鼻が詰まってくしゃみが出てしょうがない!ってほどじゃないけどムズムズするかなって感じでした。
今はほんとになんともなくて、快適です。
これが2〜3月も続けばいいなあ。
また何週間か後に効果のほどをブログに書いてみたいと思います。
コメント